
お手軽タクシーで犬山・近郊を満喫しませんか?
小グループに最適な観光タクシーのコースをご案内いたします。
犬山市近郊の観光スポットを、タクシーで楽々・快適に観光していただけます。
地域密着のタクシードライバーならではの経験を活かして、犬山観光のお手伝いをいたしますので、人数や予算に合わせてお選びください。
コースのご案内
発地・着地は犬山城周辺・名鉄犬山駅・名鉄犬山遊園駅とその周辺の宿泊施設とします。
コース | 所要時間 | 料金 普通タクシー |
A.おてがる犬山コース 発地⇒犬山成田山⇒犬山寂光院⇒着地 | 約1時間30分 | 6,000円 |
B.犬山寺社めぐりコース 発地⇒瑞泉寺・龍済寺⇒犬山成田山⇒桃太郎神社⇒犬山寂光院⇒着地 | 約2時間30分 | 9,900円 |
C.寺社安産子授け 浅間 コース 発地⇒尾張富士浅間神社⇒田縣神社⇒着地 | 約2時間30分 | 12,500円 |
D.寺社安産子授け 大縣 コース 発地⇒大縣神社⇒田縣神社⇒着地 | 約2時間30分 | 11,500円 |
E.航空の街かかみがはらコース 発地⇒岐阜かかみがはら航空宇宙博物館⇒アクア・トトぎふ⇒着地 | 約4時間 | 19,700円 |
F.八百津・人道の丘公園(杉原千畝記念館)コース 発地⇒人道の丘(杉原千畝記念館)・旧八百津発電所資料館(車窓)⇒着地 | 約3時間 | 19,700円 |
※昼食オプションについて:昼食で時間延長の際は別途代金がかかります。ドライバーにご確認ください。
※明治村・リトルワールドにお越しの際にも、ぜひタクシーをご利用ください。
見どころ
犬山成田山

真言宗智山派大本山成田山新勝寺(千葉県成田市)の名古屋別院であり、ご本尊は不動明王尊です。
中部地方最大の不動尊信仰の中心となっております。2月の節分祭は有名です。
TEL | 0568-61-2583 |
犬山寂光院

尾張最古の千手観音霊場。厄除心願成就の霊山。真言宗智山派。 白雉(654年)奈良元興寺の道昭和尚が孝徳天皇の勅願を以て建立。初夏の青もみじ、秋の紅葉で有名です。
TEL | 0568-61-0035 |
瑞泉寺

室町時代の初期、妙心寺の中興開山として知られる日峰宗舜禅師が創建した臨済宗妙心寺派の古刹である。鐘楼の三猿は左甚五郎の作と伝えられる。
TEL | 0568-61-0243 |
龍済寺

文安3年(1446年)約560年前の室町時代に雲谷玄祥禅師によって建立されました。
本尊の十一面観音菩薩は万治4年(1661年)に奉安されたと伝えられております。
TEL | 0568-61-3004 |
桃太郎神社

ご鎮座は昭和5年。桃太郎神社の位置する木曽川河畔に桃太郎誕生地伝説があり、鬼退治をした桃太郎は桃の実から現れた大神実命であると伝えられております。5月の桃太郎まつりは有名です。
TEL | 0568-61-1586 |
尾張冨士浅間神社

東に入鹿池、西に濃尾平野を見下ろす尾張の富士山に鎮座する大宮浅間神社。ご祭神は、木花開耶姫命で虫封じや学業向上、安産、子授けなどを願います。8月の石上げ祭りは有名です。
TEL | 0568-67-0037 |
大縣神社

尾張開拓の祖神大縣を祀り、古来より朝廷を始め衆庶の崇敬に厚く、尾張の二宮様と親しまれ、事業繁栄・開運厄除・安産・子授けなど女性の守護神として仰がれております。3月の豊年祭は有名です。
TEL | 0568-67-1017 |
田縣神社

古来より五穀豊穣、稼業繁栄、開拓の祖神として崇められております。恋愛・子宝・安産・縁結びなど平癒の守護神として崇敬を受けております。3月の豊年祭は有名です。
TEL | 0568-76-2906 |
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館

岐阜県と各務原市が3年半をかけて全面リニューアルした実機30機以上を展示する日本最大級の航空博物館であります。
TEL | 058-386-8500 |
営業時間 | 平日 10:00~17:00 土日祝 10:00~18:00 最終入館はそれぞれ30分前 |
休業日 | 第1火曜日(休日の場合、翌平日)・12/28~1/2 |
料金 | 大人 800円 高校生・60歳以上 500円 |
アクア・トトぎふ

淡水魚水族館としては世界最大級で、木曽三川・長良川の源流から河口までと世界の淡水魚をテーマに自然環境を再現した館内展示の水族館です。
TEL | 0586-89-8200 |
営業時間 | 平日 9:30~17:00 土日祝 9:30~18:00 最終入館はそれぞれ1時間前 |
休業日 | 無休(ただし臨時休業あり) |
料金 | 大人 1,540円 中・高校生 1,130円 小学生 770円 幼児(3歳以上) 380円 |
人道の丘(杉原千畝記念館)

一晩中、私は考えた。考えつくした。私のしたこと。ユダヤ人数千人の命を救った男。
異教の地リトアニアと生誕の地八百津を繋ぐ、杉原千畝の記録と功績を称える記念館。
TEL | 0574-43-2460 |
営業時間 | 9:30~17:00(最終入場16:30) |
休業日 | 月曜日(祝日また振替休日の場合営業)、12/29~1/3 |
料金 | 大人(高校生以上) 300円 |
ご利用にあたって
- 施設の開館時間の都合により、受付は当日の13時までになります。
- ご予約の際は日時、コース、配車場所、昼食の有無、代表者名、住所、電話番号、乗車人数をお伝えください。
- 前払いになります。表面に記載した代金をお支払いください。
- 入館料・駐車場代はすべてお客様負担になります。
- 休館日・交通事情等によりお受付できない場合があります。尚、犬山祭(4月第1土日)及び紅葉シーズンは交通事情等により運休する場合があります。
- 各コース所要時間は目安時間となり、交通事情等により変更になる場合があります。
- タクシー乗務員によるガイドはありません。